ETC割引お得な使い方と100kmIC情報

東北道−ETC割引100kmIC(インターチェンジ)情報

ETC割引の通勤割引、早朝夜間割引をちょっと工夫したお得な使い方を紹介し、また割引適用条件の出発IC(インターチェンジ)から距離100km以内の途中ICの情報をお届けします。

東北自動車道−100km以内のIC情報

東北自動車道の出発ICから走行距離100km以内のIC情報(インターチェンジ情報)です。

ETC割引(通勤割引、早朝夜間割引)の100km以内のIC (途中IC) についてお分かりにならない方は、
まず 「 ETC割引 お得な使い方−基本パターン 」 をご覧ください。

東北道の100km以内IC情報は、 東北道・浦和本線ICから東北道・仙台宮城ICまでを対象としています。
東北道(栃木IC以南)から北関東道への乗り継ぎを考慮しています。
なお磐越道、山形道への乗り継ぎは考慮していません。

表の見方は、 「出発IC」 の列 から出発ICを選び、その行が「100km以内のIC情報」です。

例えば、東北道・矢板ICから下り方向の白石IC(179.3km)まで行く場合
あるいは東北道・矢板ICから上り方向の浦和本線IC(120.2km)まで行く場合
No.13の行(矢板)が 「矢板IC から100km以内のIC情報」 です。

     ■サンプル
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
13 矢板ICから 下り 東北道  郡山ICまで
          96.2km
上り 東北道  久喜ICまで
          94.7km
          大都市近郊区間走行
 
       :大都市近郊区間を走行

  => 下り方向の白石IC(179.3km)まで行く場合
       途中の郡山ICが途中ICになり
       時間帯により通勤割引適用になります。

  => 上り方向の浦和本線IC(120.2km)まで行く場合
       久喜ICが途中IC、かつ大都市近郊区間を走行となり
       時間帯により通勤割引あるいは早朝夜間割引適用になります。

なお100km以内のICが、スマートICの時:限定条件(車種制限など)に合致する場合があるため
直前のICも合わせて記載しています。

東北自動車道−出発ICから距離100km以内のIC情報一覧

出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
浦和本線ICから 下り 東北道  鹿沼ICまで
          91.5km
          大都市近郊区間走行

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 宇都宮上三川ICまで
          93.9km
          大都市近郊区間走行
 −−−  
浦和ICから 下り 東北道  宇都宮ICまで
          98.2km
          大都市近郊区間走行

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          96.6km
          大都市近郊区間走行
 −−−  
岩槻ICから 下り 東北道  宇都宮ICまで
          92.5km
          大都市近郊区間走行

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          90.9km
          大都市近郊区間走行
上り 東北道  浦和本線ICまで
          10.5km
          大都市近郊区間走行
 
久喜ICから 下り 東北道  矢板ICまで
          94.7km
          大都市近郊区間走行

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          75.9km
          大都市近郊区間走行
上り 東北道  浦和本線ICまで
          25.5km
          大都市近郊区間走行
 
加須ICから 下り 東北道  矢板ICまで
          86.8km

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          68.0km
上り 東北道  浦和本線ICまで
          33.4km
          大都市近郊区間走行
 
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考

羽生ICから 下り 東北道  西那須野塩原ICまで
          99.7km

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          62.0km
上り 東北道  浦和本線ICまで
          39.4km
          大都市近郊区間走行
 
館林ICから 下り 東北道  西那須野塩原ICまで
          93.1km

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          55.4km
上り 東北道  浦和本線ICまで
          46.0km
          大都市近郊区間走行
 
佐野藤岡ICから 下り 東北道  那須ICまで
          97.5km

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          46.4km
上り 東北道  浦和本線ICまで
          55.0km
          大都市近郊区間走行
 
栃木ICから 下り 東北道  白河ICまで
          97.0km

下り 東北道  栃木都留JCT経由
   北関東道 真岡ICまで
          28.7km
上り 東北道  浦和本線ICまで
          72.7km
          大都市近郊区間走行
 
10 鹿沼ICから 下り 東北道  矢吹ICまで
          94.8km
上り 東北道  浦和本線ICまで
          91.5km
          大都市近郊区間走行
 
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
11 宇都宮ICから 下り 東北道  須賀川ICまで
          95.2km
上り 東北道  浦和ICまで
          98.2km
          大都市近郊区間走行
 
12 上河内SAから
(スマートIC)
 −−− 上り 東北道  久喜ICまで
          85.1km
          大都市近郊区間走行
■上河内
   スマートIC
・車種限定
 二輪、軽、普
・出口限定
 上り線:入口
 下り線:出口
13 矢板ICから 下り 東北道  郡山ICまで
          96.2km
上り 東北道  久喜ICまで
          94.7km
          大都市近郊区間走行
 
14 西那須野ICから 下り 東北道  二本松ICまで
          96.9km
上り 東北道  羽生ICまで
          99.7km
 
15 那須ICから 下り 東北道  二本松ICまで
          83.5km

下り 東北道  福島松川PA
          (スマートIC)
          92.2km
上り 東北道  佐野藤岡ICまで
          97.5km
■福島松川
    スマートIC
・限定なし
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
16 那須高原SAから
(スマートIC)
 −−− 上り 東北道  栃木ICまで
          87.8km
■那須高原
   スマートIC
・車種限定
 二輪、軽、普
・出口限定
 上り線:入口
 下り線:出口
17 白河ICから 下り 東北道  福島飯坂ICまで
          95.2km
上り 東北道  栃木ICまで
          97.0km
 
18 矢吹ICから 下り 東北道  国見ICまで
          89.7km
上り 東北道  鹿沼ICまで
          94.8km
 
19 鏡石PAから
(スマートIC)
下り 東北道  国見ICまで
          82.1km
上り 東北道  宇都宮ICまで
          90.9km
■鏡石スマートIC
・車種限定
 二輪、軽、普
20 須賀川ICから 下り 東北道  国見ICまで
          77.8km
上り 東北道  宇都宮ICまで
          95.2km
 
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
21 郡山南ICから 下り 東北道  白石ICまで
          91.8km
上り 東北道  矢板ICまで
          87.5km
 
22 郡山ICから 下り 東北道  村田ICまで
          95.4km
上り 東北道  矢板ICまで
          96.2km
 
23 本宮ICから 下り 東北道  村田ICまで
          88.7km
上り 東北道  西那須野塩原ICまで
          84.0km
 
24 二本松ICから 下り 東北道  仙台宮城ICまで
          96.4km
上り 東北道  西那須野塩原ICまで
          96.9km
 
25 福島松川PAから
(スマートIC)
下り 東北道  仙台宮城ICまで
          87.7km

下り 東北道  泉PA(スマートIC)
          97.9km
上り 東北道  那須ICまで
          92.2km
■福島松川
    スマートIC
・限定なし

■泉スマートIC
・限定なし
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
26 福島西ICから 下り 東北道  泉ICまで
          91.2km
上り 東北道  白河ICまで
          85.2km
 
27 福島飯坂ICから 下り 東北道  大和ICまで
          92.2km
上り 東北道  白河ICまで
          95.2km
 
28 国見ICから 下り 東北道  古川ICまで
          99.1km
上り 東北道  矢吹ICまで
          89.7km
 
29 白石ICから 下り 東北道  築館ICまで
          91.7km
上り 東北道  郡山南ICまで
          91.8km
 
30 村田ICから 下り 東北道  若柳金成ICまで
          91.2km
上り 東北道  郡山ICまで
          95.4km
 
出発IC 東北道 下り方向 東北道 上り方向 備考
31 仙台南ICから 下り 東北道  一関ICまで
          93.5km
上り 東北道  二本松ICまで
          90.8km
 
32 仙台宮城ICから 下り 東北道  平泉前沢ICまで
          99.4km
上り 東北道  二本松ICまで
          96.4km
 

● コンテンツ ●
■はじめての方に         ETCとは?   ETCの利用・導入は?   ETCのメリットは?   ETC割引って?
■ETCを利用するために     ETC車載器キャンペーン情報   年会費無料ETCカード情報
■割引の種類           通勤割引   早朝夜間割引   深夜割引   休日特別割引   平日昼間割引
■ETC割引お得な使い方    基本パターン   パターン1(通勤+夜間)   パターン2(早朝+通勤)   パターン5、6(早朝夜間2回)  
                    パターン7(通勤+休日の往復)   パターン8(通勤+休日+休日)   パターン9(早朝+通勤+休日)
■ETC割引100kmIC情報
            北海道:  道央道
          東北、関東:  東北道   磐越道   常磐道   関越道
          中部、北陸:  上信越道   長野道   中央道   北陸道
          近畿、東海:  東名高速   名神高速   伊勢湾岸道   東名阪道   新名神高速   伊勢道・紀勢道
              中国:  中国道(中国吹田〜新見)   中国道(東城〜門司港)
                    山陽道(神戸北〜岡山)   山陽道(吉備SA〜広島)   山陽道(五日市〜呉)
              四国:  高松道   松山道   高知道   徳島道
              九州:  九州道   大分道   長崎道
■その他              お問い合わせ   リンク集   プロフィル   TOP